1年生 校外学習

 9月11日(木)1年生Bグループが、福祉の授業で地域の「愛厚希全の里」にレクリエーション交流に行きました。

 希全の里の利用者さんと本宮校舎の生徒二人が1チームになり、「ボッチャ」をしました。今回の交流では、「車いすの方の目線に合わせる」ことを意識して、利用者さんとのコミュニケーションを楽しみました。「ランプ(補助具)はどれにしますか?」「ランプの高さはこれでいいですか?」「順番はどうしますか?」など言葉かけをして、相手の方の意思を聞きながらお手伝いをしました。ナイスショットがいくつもあり、とても盛り上がりました。

 生徒からは「楽しかった」「気持ちが伝わってよかった」「希全の里の方に喜んでもらえてよかった。また一緒にボッチャをやりたい」と感想が聞かれました。福祉の心が輝いた、とてもよい交流になりました。次はAグループが行く予定です。